「ブランクナースのまいにちがちょっとHappyになる♪」
- 「このまま専業主婦を続けていると、看護師としては取り残されているような気持ちになって不安だな〜」
- 「家族のためにも今のうちに、もう一度看護の勉強や最近の動向を知っておきたい」
- 「スマホでサクッと、できれば楽しく、看護や動向を学べるものはないだろうか?」
といったお悩みを解決する記事となります。
この記事では、小学生のお子さんが学校に行っているお昼間に、サクッと楽しく(もちろん無料で)学べるコミュニティをご紹介します!
看護の現場から離れると、思って以上に勉強できる環境ってガクンと減りますよね。
僕も潜在看護師とは名ばかりのプータロー時代に、
- 「なんか取り残されてる気がして不安やな〜」
- 「家族4人を養わないといけないのに・・・焦る(汗)。」
毎日そんな気持ちでいっぱいでした。一家の大黒柱のくせにね(苦笑)。
でも何をどうやって勉強すればいいのやら・・・。ただただバイトの日々が過ぎていきました。
焦りと不安ばかりで当時の僕は、
- 「今まで使えてた病院の図書館も利用できない」
- 「論文検索もできない(お金出せばできるんですけどね・・)」
- 「この先、復職するまでどうやって勉強したらいいかわからへん。クッソ〜!」
ってなっていました。
もしかするとあなたは、お子さんの将来や家計などを案じながら悶々と過ごされている専業主婦さんかもしれませんね。
この記事では、そんな専業主婦の潜在看護師さんにピッタリの学び舎を紹介いたします。
もしも「看護について楽しく学べる時間なんてない」というふうにお考えの方は、昼ドラ(まだやってる?)や、スマホゲームなどに費やしている時間を、ぜひこれから紹介する「みんなのコミュニティ」の時間にあててみてください。
そしてぜひ一度、
すべてのコミュニティをご覧になってみてください。
先入観を捨ててすべてを実践してみてください。
頭の中で「たぶん〇〇だろう」などと考えてしまって、興味はあるけど実践しない人。
それは、思考や行動の柔軟性が知らず知らずのうちに欠けてきたからかもしれません。
この機会にぜひ、すべて無料ですので楽しく実践してみてください。
きっとあなたの視界がパッと開けますよ!!
では、まいりましょう 。
思いっきりみんなのコミュニティを楽しんで、学んでくださいね ♪
\ 登録する(完全無料)/
そもそも看護roo!ってどんな会社なの?【看護roo!コミュニティも運営しているよ】

まずはこの疑問にお答えしますね。
看護roo!の特徴をさらに詳しく知りたい方はコチラ

看護roo!の特徴をざっくりまとめると・・・
東証一部上場会社
最も選ばれている看護師さんの転職方法
96.2%✨
利用者満足度:
Point 1 | Point 2 | Point 3 |
東証一部上場会社
実績豊富なアドバイザー |
看護科目も充実!
業界最大級の病院&情報量 |
厳選された
好条件・高給与の求人 |
看護roo!の会社概要
社名 |
株式会社クイック |
コーポレートサイト | https://919.jp/ |
所在地 |
〒107-0052 東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館3F
〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル16F
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-1-1 日土地名古屋ビル5F
〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1-2-1 三神ビルディング4F
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-2 KDX新横浜214ビル3F |
創業 | 1980年9月19日 |
資本金 | 3億5,131万円(2019年3月期) |
上場市場 | 東証一部(証券コード:4318) |
届出等 |
|
代表者 | 代表取締役会長 和納 勉
代表取締役社長 川口 一郎 |
従業員数 | 1,387名(2019年10月1日現在、グループ合計) |
売上高 | 191億7,314万円(2019年3月期、グループ合計) |
事業所 | 東京・大阪・名古屋・新横浜 |
看護roo!のコミュニティは遊園地みたい!

USJのようですね!!
(ユニバーサルスタジオジャッッパーーーン!)
看護roo!のコミュニティはどれもカラフルやし、トークできるアトラクション(チャットワーク)もあるし、スケジュール管理アプリっていう特別なエリアで遊べるし!
転職サイトもあるけどこれは、USJで言ったら『ウォーターワールド』か『ハリーポッター』ですね!(笑)
しかもすでにあなたは年間パスを持っている状態で並ばずに遊べる感じですっ!
例えが変かもれないけど、「オンライン遊園地」ってイメージです。
看護roo!のコミュニティ紹介
まずは看護roo!のコミュニティを一覧表にしてまとめました!
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]こちらから各コミュニティのページへジャンプできます
看護roo!のコミュニティ | ゆるっと説明 |
ナースカタリーナ | 看護師が主役の自由気ままなコミュニティサイト |
ナスカレ | 看護師100万人が使用するシフト管理アプリ |
看護師国家試験過去問題集 | 過去17年間分全4000問以上 |
看護師イラスト集 | 完全無料&商用利用可 |
動画でわかる!看護技術 | 看護技術・手技のコツや手順を”動画”で解説するサイト |
看護用語辞典 ナースpedia | 仕事で使う言葉の意味がすぐわかる!看護師専用の用語辞典 |
つのコミュニティをピックアップしてご紹介しますね。
全部のコミュニティが楽しいんだけど、すべて解説していたら超長文な記事になってしまい、読んでいただいている方を疲れさせてしまうので、5個別のコミュニティにすぐに飛びたい方は、ご希望のリンクをタップしてみてくださいね。
【ナスカレ】看護師100万人が使用するシフト管理アプリ

勤務は適当に入れています。
テーマ(背景)は10種類から選べるので、ナースマンでも男子っぽいテーマを選択できますよ〜。
ナスカレアプリの特徴はこちら
- ワンタッチで1ヶ月分のシフトが30秒で入力できます
- 男性看護師にも使いやすい色調
- 友人やスタッフ間でシフト管理を共有・引き継ぎできる
- その日一緒に働くメンバーもひと目でわかるよ
- 通常のカレンダーアプリとしても、とても見やすく便利♪
その他、自分なりに様々なカスタマイズが可能です。
ナスカレアプリはコチラ↓
【ナースカタリーナ】

看護師が自由気ままな思いを問いかけ議論する場所です。
- 「私はイエスマンです。ついついなんでも引き受けてしまう自分にモヤモヤして涙が止まらない」
- 「いつも優しくて、フォローしてくれて、相談にも乗ってくれ励ましてくれる、大好きな先輩に大きな迷惑をかけてしまった」
- 「退職して今は無職(潜在看護師)。次は看護師の単発バイトを検討しています。経験ある方のご意見をお聞かせください」
などなど・・・・・。
各トピックのやりとりを読むだけでもめちゃくちゃ学びがあるし、「めっちゃ共感するわー!」って思わず言いたくなる悩みもあり、読みだしたらたぶん止まりませんよ(笑)。
ナースカタリーナはこちら
看護師国家試験過去問題集
しかも「さわ研究所」の解説付き!
アプリで過去問をチェックすることもできるので、いつでもどこで台所でも(笑)、勉強できるんですよ!
- 「必修問題」
- 「一般問題」
- 「状況設定問題」
に分けて、検索しやすいように掲載されています。
各領域ごと、疾患別に分類されているので、勉強の設計図も立てやすいです!
看護師国家試験過去問題集はこちら
看護用語辞典「ナースpedia」

仕事で使う言葉の意味がすぐわかる『看護師専用の用語辞典』です。
各カテゴリーから調べられます。
例えば
「腎・泌尿器」
↓
「電解質」
↓(と辿ると・・・)
が表示されます。 主な電解質(Na,Cl,K,Ca…)の特徴および関連るす疾患・症状
「ナースpedia」もめちゃくちゃ学べるし参考になりますので必須ですね!
看護用語辞典 ナースpediaはこちら
動画でわかる看護技術

参考にならないわけがない!!
テキスト(文字)で覚えることも大切ですが、動画だと映像として記憶に残るので、スキル(知識・技術)が定着しやすいんじゃないかと思います。
ママさんが台所で料理しながら「輸液ポンプの操作方法・手順」の動画でコツを覚えようとしている姿が目に浮かびます(笑)
火の元にご注意くださいね。(なんで台所なのかは自分でもナゾ・・・笑)
動画でわかる!看護技術はこちら
看護roo!の転職サイトの紹介

まあ、僕たちに無料でこれだけgiveしてくれるたくさんのコミュニティがあるんだから、詳しい説明まではいりませんよね。(ちなみに転職サイトも完全無料なんですよ!)
「もっと早く利用すればよかった…」
看護roo!の転職サイトについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
看護roo!のことをくわし〜く書いた記事はコチラ↓

子育てママの復職には看護roo!がオススメなんだよ〜ってことを書いた記事はコチラ↓

まとめ:看護roo!コミュニティは潜在看護師さんの遊び場だ!
とても忙しい毎日を過ごされている、小学生のお子さんを育てているママさんに向けて、
をご紹介しました。
看護の現場から離れていてもスキマ時間でスキルを磨いておくことで漠然とした不安感を軽減するとともに、看護師復帰への自信や復職後の看護力を身につけておくことへのお悩みを解決する記事となるはずです。
苦労して掴んだ、一生モノの看護師国家資格
色あせないように、時々メンテナンスしてあげましょうね!
次はこちらの記事がオススメです
