驚異の利用満足度
☆ 96.2% ☆
- ママさんにうれしい休暇や残業の実態や看護部の雰囲気など、実際の内部事情をどこよりも事前にたっぷり提供してほしい人
- 「わたし」の目線を大切にしてくれるアドバイザーがいるところ
- マト外れな求人がなく、実際に利用した人の信頼度・満足度が高い会社がいい
- 関東・東海・近畿地方に在住、あるいはこの地域で仕事を探したい人
- 転職だけでなく看護全般に精通している会社がいい
\看護roo!の公式ページはこちら/
元潜在看護師で現在認定看護師の”よし”です。
私は個人的に復職を目指す潜在看護師さんの応援をしていますが、決して復職を押し進めているわけではありません。
ナイチンゲールは「その人自身の家庭」における看護の実現を看護の最終目標に想定していました。
マザーテレサは「家に帰って家族を愛してあげてください」と言い残しています。
私も『看護は地域や家庭にこそあるもの』と考えています。
ですので、潜在看護師さんで専業主婦の方、子育てを経験している方…ほんとにみなさん素晴らしい看護師さんなんだと思っています。
そんな素晴らしい潜在看護師さんが、あらためて医療機関に復職・貢献しようと考えている、そんな方の応援ができればとの想いで【潜在看護師の復職応援団】を運営しています。
この記事では、看護roo!を利用するには?特徴・口コミから登録手順まで解説!と題して、
- 【看護roo!(カンゴルー)】の特徴を知る
- 【看護roo!(カンゴルー)】独自のサービス
- 【看護roo!(カンゴルー)】のメリット・デメリット
- 【看護roo!(カンゴルー)】で転職・復職する場合の手順
- 【看護roo!(カンゴルー)】で転職・復職する場合の登録の仕方
について、くわしく解説いたします。
【
総合評価 | 【5.0】 |
---|---|
運営会社 | 株式会社クイック |
求人の量・質 | 公開・非公開求人にかかわらずトップクラスの量と質を誇ります。
非公開求人が5万件以上あると言われ、求人に困ることはない。 |
サポート力 | 私の同僚に言わせると、「文句なし!」とのこと。 |
対応地区 | 全国(特に、東京・大阪・名古屋に強い) |
次に読んでほしい記事はコチラ
潜在看護師さん向けの転職サイトについてまとめているので、参考にしてください。

「潜在看護師」であることを逆手にとって、明るい看護師ライフを実現しましょう。
\ 無料登録! /
お気軽にお問い合わせください
【看護roo!】の運営会社「株式会社クイック」はこんなところです

【看護roo!の会社概要】
社名 | 株式会社クイック |
---|---|
創業 | 1980年9月19日 |
資本金 | 3億5,131万円(2019年3月期) |
代表者 | ・代表取締役会長:和納 勉 ・代表取締役社長:川口 一郎 |
運営サイト | https://919.jp/ |
従業員数 | 1,387名(2019年10月1日現在、グループ合計) |
売上高 | 191億7,314万円(2019年3月期、グループ合計) |
上場市場 | 東証一部(証券コード:4318) |
届出 | ・厚生労働大臣許可(27-ユ-020100) ・プライバシーマーク認定番号(17001920) |
所在地 | ・東京オフィス:〒107-0052 東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館3F
・大阪オフィス:〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル16F ・名古屋オフィス:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-1-1 日土地名古屋ビル5F ・神戸オフィス:〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1-2-1 三神ビルディング4F ・新横浜オフィス:〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-2 KDX新横浜214ビル3F |
事業所 | 東京・大阪・名古屋・新横浜 |
本当にベストな支援」を最優先するシステムを採用しています(一気通貫制のお話にジャンプ)。
1980年の創業以来ずっとキャリアアドバイザーの教育・指導に取り組み続けることで、他社にはない独自の一気通貫コンサルティングで「
【看護roo!(カンゴルー)の評判】こんな方にオススメです!
- 前述しましたが、どれか1つでもあなたにあてはまるところがあれば、まずは登録(完全無料)・相談から始めましょう。
- なぜ
看護roo!がオススメなのか、登録・相談すべきなのかについて根拠をふまえてお伝えしますね。
- ママさんにうれしい休暇や残業の実態や看護部の雰囲気など、実際の内部事情をどこよりも事前にたっぷり提供してほしい人
- 「わたし」の目線を大切にしてくれるアドバイザーがいるところ
- マト外れな求人がなく、実際に利用した人の信頼度・満足度が高い会社がいい
- 関東・東海・近畿地方に在住、あるいはこの地域で仕事を探したい人
- 転職だけでなく看護全般に精通している会社がいい
ではこれから、なぜ①〜⑤にあてはまる方にとって看護roo!がオススメなのかを看護roo!の特徴をもとに説明してまいります。
(もちろんあてはまらない方でも看護roo!は信頼・実績抜群ですので登録・相談してみて問題ありません)
こちら【独自調査もあるよ】
子育てママと看護師の両立には看護roo!がオススメだよ!ってことについて詳しく解説した記事は【看護roo!(カンゴルー)の評判】転職・復職4つの特徴を知る

【看護roo!の特徴をざっくりまとめると・・・】
東証一部上場会社
最も選ばれている看護師さんの転職方法
96.2%✨
利用者満足度:Point 1 | Point 2 | Point 3 |
東証一部上場会社
実績豊富なアドバイザー |
看護科目も充実!
業界最大級の病院&情報量 |
厳選された
好条件・高給与の求人 |
さらに具体的な特徴4つを以下で解説します。
【看護roo!の特徴】①業界最大級!全国規模の病院数(特に関東・東海・近畿エリア)

看護roo!は、全国47都道府県全てで求人が掲載されています。
なかでも、【関東・東海・近畿】エリアにおいては保有している求人数が多い地域となっています。
【関東・東海・近畿】エリアに求人数が多い理由は、看護roo!を運営する株式会社クイック(QUICK)のオフィスが東京・横浜・名古屋・大阪の4箇所に起点をおいているからです。
【看護roo!の特徴】②病院の内部情報を事前にたっぷり提供
看護roo!は、どこよりも病院の内部事情をたっぷり教えてくれます。
根拠は、
あなたの担当アドバイザーが
各医療機関に足を運んで情報収集を重ねている
看護roo!を通して転職した看護師からも定期的に復職後の話を聴いている
これらより、医療機関の内部情報や看護師の生の声まで情報として保有しています。
例えば働き方改革によって、1人ひとりの看護師が働きやすい環境になっているのかをリサーチすることは、あなたの復職先を決める1つの要素としてとても重要ですよね。
さらに僕が考えるNo.1に大切なことは、
転職・復職後のあなたが、希望する条件で大きなストレスなく穏やかに働けること
だと思っています。
そのためには、病院のHPや求人情報など、外向きには『働き方改革関連法案』をきちんと実践しているように見える病院でも、
看護部の内部事情はぜんぜん違っていることを知ること
が必須です。
「有給休暇消化率や育休取得率の高い病院が良い!」
「夜勤の体制がしっかり整っている病院で働きたい!」
今までの看護師長は「残ってでもやれ」の圧が強かったのに、働き方改革によって「定時に帰れ」という圧が強くなった。
時間外勤務の申請書がややこしくなった。
有給取得日を勝手に決められるようになってしまった。
といった現場の生の声は、転職・復職を考えている人にとっては、めちゃくちゃ重要な情報ですよね。
あなたがもし、福利厚生や休日・有給の取得などをメインの条件(希望)として復職先を探すのであれば、
しかし、
であることは、容易に想像がつくかと思います。
ましてや2社3社と生の声をリサーチすることは、あなたに充分な時間があったとしても困難だってことは明らかですよね。
看護師への復職や転職の際に充分なリサーチをせず、上記のような職場へ就職してしまうと
っていう気持ちになる可能性が高いです。
後悔しないための重要ポイントは、HPなどの病院情報だけではなく、実際の内部情報を調べておくことですよね。
【看護roo!の特徴】③独自の一気通貫コンサルティングで手厚いサポート!

引用:QUICK
実績豊富なプロのアドバイザーが揃っている
看護師転職サイトのベーシックな求人紹介の方法としては、転職サイト(会社)の業務効率のために「病院」と「あなた」の担当者は別々であることが多いです(分業制)。
しかし看護roo!では、
を最優先するために、1人のアドバイザーが「病院」と「あなた」の双方を担当(看護師的には『受け持ち』)してくれるシステムを採用しています
看護roo!(株 QUICK)では、
- あなた(個人)か企業どちらか一方の幸せではなく、双方にとってベストな結果を実現すること。
- 両者の出会いが社会貢献につながるような、着地点のレベルが高いコンサルティングを行うこと。
そのためには個人と企業、そしてすべてを包括する社会の未来を創ることが、看護roo!が信じる「あるべき姿」だと明言しています。
【看護roo!の特徴】④マト外れな求人紹介をしない

看護roo!では、病院側から求人募集に依頼があった場合には厳正なチェック・徹底した事前調査を行っいます。
その結果、(株)QUICKのポリシーである
「あなた(個人)にとって本当にベストな支援」
につながる病院であると判断された病院にかぎり、求人案内として掲載されます。
全国規模の病院数はもちろん、紹介してくれる病院の質に関しても看護roo!は信頼できる転職サイトですね。
具体例として、
- 高給与+残業なしの病院
- 高給与+人間関係が良好な病院
- 専門・認定看護師などのキャリアアップに理解・支援のある病院
- 夜勤専従へのサポートが充実している病院
- 土日祝が休みのクリニック
- 残業の少ない介護施設
- オンコールのない訪問看護
などですね。
【看護roo!(カンゴルー)の評判】独自のサービス

【 盛りだくさんな看護roo!のコミュニティ 】
下記に、質・量ともに充実した看護roo!のコミュニティの一部をご紹介しますね。
看護roo!のコミュニティ | ゆるっと説明 |
---|---|
ナースカタリーナ | 看護師が主役の自由気ままなコミュニティサイト |
ナスカレ | 看護師100万人が使用するシフト管理アプリ |
看護師国家試験過去問題集 | 過去17年間分全4000問以上 |
看護師イラスト集 | 完全無料&商用利用可 |
動画でわかる!看護技術 | 看護技術・手技のコツや手順を”動画”で解説するサイト |
看護用語辞典 ナースpedia | 仕事で使う言葉の意味がすぐわかる!看護師専用の用語辞典 |
表は前後左右にスクロールできます

【看護roo!(カンゴルー)の評判】デメリット
- アドバイザーによって差がある
- 電話連絡がやや強引という口コミもある
- 連絡が遅いのが気になる
看護roo!(カンゴルー)デメリット①アドバイザーによって対応力に差がある
担当者から電話がガンガンかかってくるようになりました。正直、少し迷惑だったです。
アドバイザーによって対応力に差があるという口コミがありますね。
しかし看護roo!では、他社にはない一気通貫コンサルティングを採用していることもあり、組織としてのサポートの手厚さは悪くないはずです。
だけど、
- あなたと担当アドバイザーとの相性の良し悪しはある
- どんな会社にも「いや〜な奴」っていうのは必ずいる
ということはありえますよね。
このように、アドバイザーと相性が合わなかったり、あなたにとって「いや〜な奴(アドバイザー)」だった場合は、遠慮なくアドバイザーの交代を申し入れましょう。
看護roo!(カンゴルー)デメリット②電話連絡がやや強引という口コミもある
具体的な求人内容などを見たかったのですが、そういった事が出来ずにサイトを見る為の個人情報を入力しただけで急に担当者から電話が来て驚きました。
まずどんな求人があるのか知りたいし、数ある求人の中から自分で幾つか選び転職先のイメージを掴んで、その上でのコンサルタントのアドバイスや手配というなら分かるのですが、転職先の選択肢もなく提示されるのみでは自分のペースで転職出来ないかなと思い止めました。
という口コミがあります。
利用者(僕たち)がアドバイザーに対して「電話連絡がやや強引だ」と思う理由は2つあると僕は考えます。
1.アドバイザーのペースで復職・転職活動が進められているとき
アドバイザーの中には、復職・転職を早く決めたいとの思いから、やや強引に話を進めようとするアドバイザーもいるようです。
これは看護roo!に限った話ではなく、どの転職サイトにも利用者主体ではなくアドバイザーのタイミングだけで電話連絡を頻回に行う者もいます。
ただ、利用者が1日でも早く復職先を決めたいと考えているのであれば、アドバイザーからの積極的な電話連絡はメリットになる場合もあります。
2.利用者の希望や状況
利用者が電話対応が苦手な場合、そうでない人よりも電話に敏感になり
- 強引さ
- しつこさ
を感じてしまう。
また利用者は、
と考えているのに対して、アドバイザーは詳細な求人情報(面接や年収、内部情報など)を得たため一刻も早く連絡して現状を前に進めたいと考えている場合。
これらは単に、
が原因です。
こういった場合は、
- 「電話連絡ではなくメールでのやりとりをメインにしたい」
- 「今日明日、復職を決めようというつもりはなく、まずは落ち着いて相談や情報収集したい」
など、アドバイザーにはっきりと具体的に希望を伝えることで、問題は解決されることが多いです。
それでも問題が解消されないのであれば、アドバイザーを変更してもらいましょう。
看護roo!(カンゴルー)デメリット③連絡(レスポンス)が遅いのが気になる
何カ所かの求人紹介会社に登録しておりますが、圧倒的に遅いです。
アドバイザーからの連絡(レスポンス)が遅いこともあるようです。
これも利用者の状況によって捉え方に違いがあると考えます。
僕の担当だったアドバイザーも、「連絡の間隔が少し空いてるな〜」と感じたことがありました。
あとで理由を聞くと、「僕のの条件に合った求人を探していました」ということでした。
理由を知ったとたん、僕の中ではデメリットがメリットに変わりました(笑)
【看護roo!(カンゴルー)の評判】メリット
- 利用者満足度がめっちゃ高い!【96.2%】
- 求人数が多い
- 非公開求人多数
- マト外れな求人がない
- 事前に内部情報をたっぷり教えてもらえる
- アドバイザーの対応が一貫して丁寧
看護roo!(カンゴルー)メリット①利用者満足度がめっちゃ高い!【96.2%】
最も選ばれている看護師さんの転職方法で、利用者満足度が【96.2%】とバツグンの評価を得ているサイトです。
利用者満足度調査で結果を出していることは、看護師の転職・求人サイトの利用を考える際の重要項目になります。
そんな考え、行動で間違いなさそうですね。
看護roo!(カンゴルー)メリット②求人数が多い
看護roo!は求人数が多いのも魅力ですね!
復職先を選ぶには、できる限りたくさんの求人を比較してから選べた方がいいですもんね。
闇雲に求人数が多いことが「善」とは言えないと思いますが、看護roo!が紹介する求人は利用者満足度の数字でも示されているように、優良で好条件な求人であることもメリットの1つですね。
看護roo!(カンゴルー)メリット③非公開求人多数
応募をかける病院側が非公開にする理由は、応募の殺到を防ぎ、求めている人材を探していることが理由の1つにあげられます。
キャリアアップなど、あなたのやりたいことや目指したいことがはっきりしている人には特におすすめです。
看護roo!(カンゴルー)メリット④マト外れな求人がない
特徴の章でお伝えしたとおり看護roo!では、病院側から求人募集に依頼があった場合には厳正なチェック・徹底した事前調査を行っいます。
その結果、「あなた(個人)にとって本当にベストな支援」につながる病院であると判断された病院にかぎり、求人案内として掲載されます。
したがって、あなたの希望にあった求人にたどり着く確率があがるんですよね。
看護roo!(カンゴルー)メリット⑤事前に内部情報をたっぷり教えてもらえる
看護roo!は独自のネットワークから求人先の内部情報にとてもに詳しいという特徴があります。
残業時間や院内設備の詳細、職場の人間関係、離職率、給与の詳細など自分では調べることがなかなかできない情報を豊富に持っています。
復職先を決める条件の1つとして、
転職する前にその職場の雰囲気などを掴みやすくなるからです。
事前に内部情報を詳しく知れることで、復職後のギャップが少なくなるでしょう。
看護roo!(カンゴルー)メリット⑥アドバイザーの対応が一貫して丁寧
こちらも特徴の章でお伝えしましたが看護roo!では、「あなたにとって本当にベストな支援」を最優先するために、1人のアドバイザーが「病院」と「あなた」の双方を担当(看護師的には『受け持ち』)してくれるシステムを採用しています(一気通貫制)。
一気通貫制を用いることで、「”病院”ー”アドバイザー”ー”利用者(あなた)”」の間で、情報や時間のギャップなどがなくなるという、大きなメリットとなります。
【看護roo!(カンゴルー)の評判】職場の同僚に実際に聞いたお話を紹介!【口コミ】
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]同僚の情報については、事実が変わらない程度に実際の情報を少し改変しています。
『


























看護roo!』の評判・口コミ
潜在看護師として子育て中だった私の希望である休暇や残業、子どもの急な発熱時の対応、気兼ねなく有給が取れる看護部の雰囲気など、内部事情の希望をどこよりも事前にたっぷり提供してもらえました。
わがままな希望にも真摯に対応していたただくなど、私の目線をとても大切にしてくれたことがうれしかったです。
同僚のTさん/外来・処置センター勤務
40代/女性/高校生の子供1人
母子家庭で子供を育てています。ブランクなしに転職したかったので、アドバイザーに質問してもすぐに返事が返ってこなかった時は少し焦りました。
あとで聞くと、希望にそぐわない不確実な情報は伝えず確実な情報だけを伝えたかったからとのことでした。
その間、ひとこと連絡があれば有り難かったですが、裏を返せば私の希望や条件に合う職場を必死で探してくれていたってことですよね。
『
看護師転職サイト【看護roo!(カンゴルー)】で転職・復職する場合の登録の流れ
【


























看護roo!】転職サポートサービスのながれ
-
STEP1
こちらの登録フォームからご登録ください。(電話からも登録いただけますが、時間や曜日に縛りがあるのでネット登録がおすすめです)
-
STEP2
コンサルタントが電話もしくはお会いして、今の仕事のこと、今後の希望などをお聞きします。
分からないこと、不安なことがあればお気軽にご相談ください。
-
STEP3
希望にあう求人をご紹介します。
「他の求人も見たい」など要望があればお伝えください。
-
STEP4
応募したい求人があれば、書類選考・面接の手続きをいたします。
応募先の施設に合わせた面接対策で合格をサポートします。
-
STEP5
自分では直接言いづらい給料、休日、有給、入職時期の交渉をコンサルタントが代わりに行います。
病院に伝えてほしいことがあれば、お気軽にご相談ください。
-
STEP6
スムーズに退職、入職できるよう、入職前後もしっかりフォローいたします。
\「希望の職場があるのか見てみたい」/
という方もお気軽にお問い合わせください

引用:
【
:厚生労働大臣の認可を受けている看護師転職サイト【
ご利用は無料!必要事項を入力するだけ(30秒)で終わりです。


引用:
これがめちゃくちゃ役に立つので、登録した方は楽しみにお待ちくださいね!
\「希望の職場を見つけたい」/
お気軽にお問い合わせください
まとめ:看護roo!(カンゴルー)の評判・口コミ
この記事では、【看護roo!を利用するには?特徴・口コミから登録手順まで解説!】と題して、下記を中心に
- 【看護roo!(カンゴルー)】の特徴を知る
- 【看護roo!(カンゴルー)】独自のサービス
- 【看護roo!(カンゴルー)】のメリット・デメリット
- 【看護roo!(カンゴルー)】で転職・復職する場合の手順
- 【看護roo!(カンゴルー)】で転職・復職する場合の登録の仕方
- ママさんにうれしい休暇や残業の実態や看護部の雰囲気など、実際の内部事情をどこよりも事前にたっぷり提供してほしい人
- 「わたし」の目線を大切にしてくれるアドバイザーがいるところ
- マト外れな求人がなく、実際に利用した人の信頼度・満足度が高い会社がいい
- 関東・東海・近畿地方に在住、あるいはこの地域で仕事を探したい人
- 転職だけでなく看護全般に精通している会社がいい
上記に1つでも当てはまる人なら登録しておいて問題なしですね!
\「希望の職場があるのか見てみたい」/